JASSスポーツ研修会「コーディネーショントレーニング/運鈍根とスポーツ指導」

当日のスケジュール
- 8:50 ~
- 受付
- 9:30 ~ 11:00
- 第1部イベント説明・見学、講習および実習(90分)
- 11:00 〜 12:30
- 第2部講習および実習(90分)
- 12:30
- 研修会終了
※この研修会は、公益財団法人日本体育協会公認スポーツ指導者の資格更新のための義務研修となります。ただし、水泳、サッカー、テニス、バドミントン、剣道、山岳、空手道、バウンドテニス、エアロビック(上級コーチのみ)、スキューバ・ダイビング、スポーツドクター、スポーツデンティスト、アスレティックトレーナー、スポーツ栄養士、クラブマネジャー、プロゴルフ(教師・上級教師)、プロテニス、職業スキーの資格者については、別に定められた条件を満たさなければ資格を更新できません。テニスの指導者は1ポイントの実績になります(平成28年4月1日現在)。

- 第1部9:30〜11:00
「コーディネーショントレーニング」 - 平井 博史
- 中部学院大学准教授
- ハドル・スポーツクラブ代表
コーディネーショントレーニングとは、7つに分類された能力を総合的に高め、あらゆるスポーツの基礎となる動きのもとをつくるトレーニング方法です。一度身につくと忘れにくいことから、幼少期に適したトレーニングとなっています。

- 第2部11:00〜12:30
「運鈍根とスポーツ指導」 - 山本 裕二
- 名古屋大学教授 スポーツ心理学
運鈍根とは、成功するために必要な「幸運」「愚鈍」「根気」の三要素を示す言葉です。スポーツ指導においては、早急に答えを出さずに答えの出ない問題に対し探し続ける挑戦が重要になります。一緒に答えの出ない問題を考えてみましょう。

- 受け付けは終了致しました。
- 参加者には別途当日のご案内を送付致します。(2018年1月10日頃お手元に到着予定)
- 参加者は、運動の出来るトレーニングウェア・体育館シューズ(室内用)を着用またはご持参ください。(着替え用ロッカー有ります)
- 当日は日本ガイシ スポーツプラザ ガイシホール メインアリーナ・第2競技場にて「第14回レッツジュニアスポーツ体験交流イベント」を開催します。当イベントは、どなた様でも視察・見学いただけます。ご希望の方はメインホール南口1Fで受付の上ご入場ください。

- 【イベント開催日時】
- 2018年1月21日(日)
- 【会場】
- 日本ガイシホール第3競技場
- 【会場までのアクセス】
- JR東海道本線笠寺駅徒歩5分
- 【参加者】
- どなたでもご参加いただけます。
- 【参加料】
- 無料
- 【募集要項】
- 9:30~12:30
- 駐車料金は普通自動車1日500円、大型自動車1日2,000円。
利用時間は8:45~18:00です。
- 駐車料金は普通自動車1日500円、大型自動車1日2,000円。
- 愛知県中小学校体育連盟
- 愛知県教育委員会
- 愛知県体育協会
- 名古屋市教育委員会
- 名古屋市教育スポーツ協会
- 中日新聞社